GeForcrNOWが気になるんだけど、本当に重いゲームも遊べるのかな?
フリープランでも遊べる?
プレイしてみたいゲームがあるけどパソコンのスペックが低くて断念した、という方は少なくないのではないかと思います。
そんな方にオススメしたいサービスが「GeForce NOW」です。GeFoce NOWはクラウドを通してゲームを遊ぶことができるサービス。負荷のかかる処理をGeForce NOW側がやってくれるのでパソコンのスペックに関係なくゲームをプレイすることができます。
ですが「普通にプレイするのと大して変わらないんじゃないの?」と疑問に思う方も多いはず。
そこで今回はGeForce NOWについて
- フリープランの使い心地
- GeForce NOWの登録方法
これらのことを解説していきます。
遊びたいゲームがあるのにパソコンのスペックが足りなくてモヤモヤする・・・
このような方におすすめの記事です。
GeForce NOWを使ってみた感想!フリープランの使い心地は?
さっそくですがGeForce NOWのレビューを書いていきます。
今回はこのような環境で遊んでいきます。
パソコンのスペック | ノートパソコン CPU:Intel(R) Core(TM) i5-6200U グラフィック:Intel(R) HD Graphics 520 メモリ:8GB |
通信環境 | ダウンロード:180.3Mbps アップロード:92.65Mbps ※https://www.speedtest.net/jaにて測定 |
利用プラン | フリープラン |
プレイするゲーム | theHunter:Call of the Wild |

ゲームをプレイするにはちょっと心元ないな、というスペックです。
ちなみに今回プレイするゲームをこのPCでそのままプレイした際には、最低設定でももっさりしていてまともに遊べませんでした。
最高設定でもサクサク動く


実際にプレイしてみましたが、グラフィックを最高設定にしても問題なく遊ぶことができました!最低設定でもまともに遊べなかったことを考えると、GeForce NOWのすごさが分かります。
カクつくといったことも無く、ゲーミングPCでプレイしているかのようなプレイ感です。



無料でこれは破格だと感じました
重たい処理をする必要が無いのでプレイ中の発熱も少なく、パソコンへの負担も少ないです。今のパソコンを長持ちさせたいという方にも向いているのではないかと思います。
フリープランは連続プレイに1時間の制限付き


注意点として、フリープランは1時間の制限が付いています。
1日1時間しかプレイできないの?
こう思うかもしれませんが「連続プレイ」が1時間までというだけであり、ゲームを再起動すればまた遊べるようになります。
ゲームをプレイして1時間が経過すると、強制的にゲームが終了してしまいます。
残り10分からは画面上に残り時間が表示されるので、セーブやゲームの再起動を行うようにしましょう。
再起動の手間はありますがゲームをがっつりプレイしたい方でもフリープランで十分という場合は多いでしょう。



制限が緩いのはお財布にやさしくてありがたいですね!
対戦ゲームをプレイするのには向いていない
GeForce NOWに興味を持っている方の中にはApexなどの対戦ゲームをプレイしたいと考えている方もいると思います。ですが、普通のゲームよりも通信の安定性が求められる対戦ゲームをプレイするのには向いていません。
実際にApexもプレイしてみましたが、肝心な場面で少しラグる・音がプツプツと途切れるといった症状が発生しました。通常のゲームであれば気にならない場合も多いですが、少しのラグが勝敗を分ける対戦ゲームはストレスになってしまいます。
勝ち負けを気にせずに軽く遊びたい
ゲーム自体はサクサク動くので、気軽に遊びたいという方は問題なく遊べると思います。
GeForce NOWの登録手順
ここからはGeForce NOWの登録方法について解説していきます。



少し手順が複雑ですが、画像付きで分かりやすく解説していくので安心してください!
まずは下のボタンから公式サイトにアクセスしてください。
アクセスしたらトップページにある「フリープランに登録」のボタンをクリックしましょう。


クリックすると仮登録の画面になります。メールアドレスを入力して確認ボタンをクリックしてください。※注意事項を読まないと確認ボタンはクリックできません


仮登録が終わるとそのまま本登録の画面になります。


本登録では以下の情報を入力する必要があります。
- ログインID
- パスワード
- 氏名
- 氏名(カナ)
- 生年月日
- 電話番号(ハイフンなし)
- メールアドレス
- メールアドレス(確認)
必要な情報を入力したら確認ボタンをクリックして、本登録を完了させてください。
※STEP2は2-1または2-2からお好みの方法を選択してください。2-1はアプリをダウンロードして起動、2-2はブラウザ上で起動する方法です。
本登録が終わったらGeForcr NOWを起動するためのアプリをダウンロードします。アプリダウンロードのページへ行き、OSに合ったアプリをダウンロードしてください。


ダウンロードしたファイルを実行し、画面に従ってインストールも済ませておきましょう。
アプリを入れるのが面倒という方はブラウザ上でGeForce NOWを起動しましょう。※公式ではアプリのダウンロードを推奨しています
アプリのダウンロードページにブラウザ用のボタンが用意されているので、そちらをクリック。


クリックするだけでGeForce NOWを起動することができます。
GeForcr NOWを起動したら、先ほど登録したアカウントでログインします。
まずは右上のログインをクリックしてください。


「GeForce NOWプロバイダーにログイン」という画面が表示されます。今回はソフトバンクでアカウントを作ったので「SoftBank」を選択してください。


本登録で入力した「ログインID」と「パスワード」を入力後、「ログインする」ボタンをクリックすれば完了です。





お疲れさまでした!
ここまでが終われば登録完了です!
コメント