皆さんは新しいModを入れた時にクラフトのレシピが分からない!となったことはないでしょうか?
わざわざ攻略サイトを見に行ってレシピを調べた経験のある方も多いはず。
そんな方に向けて、今回は王道のレシピMod「Just Enough Items」通称JEIを紹介します。
対応バージョン等
- 対応バージョン:1.18.2(2022/05/24時点)
- 前提Mod:Minecraft Forge
- 配布先:https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/jei/files
Mod紹介
JEIはいわゆるレシピMod。
作りたいアイテムのレシピや任意のアイテムから作れるアイテムを検索できます。
チートMod的な使い方も可能です・・・が今回はあくまでレシピModとして紹介しますね。
基本的な使い方
インベントリを開くと右側にアイテムリストと検索欄が出てます。

アイテムの検索
下のテキストボックスでアイテムの検索が可能です。
例えば「iron」と打てば鉄の防具や道具が検索できますね。

「@Mod名」と入力すれば任意のModのアイテムのみ表示できます。
たくさんのModを併用している際には非常に役に立つ機能です。
アイテムのレシピ確認
任意のアイテムにカーソルを合わせRキーを押すことで、そのアイテムのレシピを見ることができます。
レシピを忘れてしまった場合なんかに便利ですね。


任意のアイテムにカーソルを合わせUキーを押すことで、そのアイテムを素材として使うアイテムの一覧を見ることができます。
見たことのないアイテムが出てきたときにとりあえずこれを使って、何が作れるのかを調べると良いと思います。

また、右側のアイテムリストやレシピ上では左クリックでRキー、右クリックでUキーと同じ効果があります。
その他の便利機能
アイテムにカーソルを合わせてAキーでそのアイテムをお気に入り登録できます。
登録されたアイテムは左側に表示されます。よく使うアイテムなんかは登録しておくと良いでしょう。
解除は登録したアイテムにカーソルを合わせてAキーです。

Ctrl + Oキーでアイテムリストの表示をON/OFFできます。
邪魔な時は消しておけます。
まとめ
今回はJEIについて解説しました。
いつでもアイテムの一覧、レシピが見れるのでとても便利なModだと思います。
特に、アイテムが大量に追加されるModなんかを入れる際には是非導入したいModです。
今回の記事では基本的な操作しか解説しませんでしたが普通に遊ぶ分には特に問題ないと思います。
上手く活用してレシピの分からないもどかしさから解放されましょう。
コメント